上田電鉄別所線(塩田平)
photo 上田電鉄別所線(塩田平) / spot 長野県上田市 舞田駅 / date 2015.02.07
塩田平は長野の中でも平らな地域です。
長野は山々に囲まれていて坂道が多いのですが、塩田平は名前の通り平らです。
(実は自転車で走ると少しなだらかな坂道が多いのですが)
そんな場所だからこそ、別所線の車両がとても素敵に撮影できるのかななんて思っています。
■撮影ポイント
上田電鉄別所線の鉄道写真です。
場所は舞田駅です。
車両を小さく撮影して、バックに大きな山を入れて、車両と山の大きさを表してみました。
ちょっと(いや大分だ・・・)車両にピントが合っていません(^_^;)
素晴らしいレンズ使っているんだからちゃんとピント合わせないと。
そう言えばレンズの話とかもしたいですね~~
■カメラ・設定情報
カメラ機種名Canon EOS 7D
撮影モード絞り優先AE
Tv(シャッター速度)1/500
Av(絞り数値)4.0
露出補正0
ISO感度200
レンズEF70-200mm f/2.8L IS USM
焦点距離195.0mm
[長野写真倶楽部]
青空に浮かぶ上田城
冬の上田城櫓門
2017年の上田城はまだまだ大賑わい
真田丸ドラマ館 ~真田幸村甲冑~
真田丸ドラマ館 ~真田幸村甲冑~
Canon EOS 6D 夜の手持ち撮影はどうよ?Part2
冬の上田城櫓門
2017年の上田城はまだまだ大賑わい
真田丸ドラマ館 ~真田幸村甲冑~
真田丸ドラマ館 ~真田幸村甲冑~
Canon EOS 6D 夜の手持ち撮影はどうよ?Part2
2015年03月05日 Posted byまほ at 23:46 │Comments(2) │【上田】│Canon EOS 7D│EF70-200mm f/2.8L IS USM
この記事へのコメント
上田の「横須賀色」結構似合ってますよね
最近はステンレスが主流なので、事業者別の塗装違いを楽しめる機会が減りつつあるのが残念です、長電のリンゴカラーも過去のものとなりました
「赤い電車」の京急にもステンレスが入って、ファンの一部から不満の声も有るそうです
最近はステンレスが主流なので、事業者別の塗装違いを楽しめる機会が減りつつあるのが残念です、長電のリンゴカラーも過去のものとなりました
「赤い電車」の京急にもステンレスが入って、ファンの一部から不満の声も有るそうです
Posted by DT33
at 2015年03月06日 21:34

DT33さん
あのカラー「横須賀色」なんですね。
とても似合っています。
上田なので真田カラーの赤でも良さそうな気がしますが、ちょっと派手すぎますかね(^_^;)
あのカラー「横須賀色」なんですね。
とても似合っています。
上田なので真田カラーの赤でも良さそうな気がしますが、ちょっと派手すぎますかね(^_^;)
Posted by まほ
at 2015年03月07日 00:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。