八木沢駅に電車到着~ (上田電鉄別所線)とOM-D E-M5 Mark II発売

photo 八木沢駅に電車到着~ (上田電鉄別所線) / spot 長野県上田市 八木沢駅 / date 2015.02.07
八木沢駅に電車が到着しました。
八木沢駅を撮影していたらあっという間に電車が来てちょっと慌てました。
■撮影ポイント
上田電鉄別所線の鉄道写真です。
電車をメインとしない撮影は、写真家 中井精也さんのゆる鉄風にして撮影しています。
駅に車両が来るだけでグッと鉄道の写真になりますね!(当たり前か?(^_^;))
駅舎の中から真横で車両を撮影しました。
本日から「カテゴリ」に使用「カメラ」と使用「レンズ」を追記するようにしました。
■カメラ・設定情報
カメラ機種名OLYMPUS E-30
撮影モード絞り優先
Tv(シャッター速度)1/320
Av(絞り数値)4.0
露出補正+0.7
ISO感度100
レンズZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離14.0 mm(35mm換算 28.0mm)
■カメラの話
いよいよか「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II」が発売されましたね!!
今回発表されたカメラの中でワクワクさせてくれるカメラです(これは各自に寄って違いますがね)
そのメーカーのフラグシップモデルではないのですが、ワクワクさせてくれるカメラは中々ありません(これも各自に寄って違いますがね(^_^;))
2015/02/20現在「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II」
これなら「OLYMPUS OM-D E-M1」
なんであれ「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II」は欲しいカメラに入っています。
↓こちらに「OLYMPUS OM-D E-M1」と「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II」のCP+ 2015時の簡単な体験談を書いています。
CP+2015 OM-D E-M5 Mark II編
[長野写真倶楽部]
青空に浮かぶ上田城
冬の上田城櫓門
2017年の上田城はまだまだ大賑わい
真田丸ドラマ館 ~真田幸村甲冑~
真田丸ドラマ館 ~真田幸村甲冑~
Canon EOS 6D 夜の手持ち撮影はどうよ?Part2
冬の上田城櫓門
2017年の上田城はまだまだ大賑わい
真田丸ドラマ館 ~真田幸村甲冑~
真田丸ドラマ館 ~真田幸村甲冑~
Canon EOS 6D 夜の手持ち撮影はどうよ?Part2
2015年02月20日 Posted byまほ at 23:58 │Comments(2) │【上田】│OLYMPUS E-30│ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
この記事へのコメント
中井清也さん、1月にミャンマーに遠征して、懐かしい車両撮影してますが、日本時代と違って色遣いが派手になってます
別所線、車両が入れ替わるようで、丸窓仕様も設定されますね
別所線、車両が入れ替わるようで、丸窓仕様も設定されますね
Posted by DT33
at 2015年02月22日 21:45

DT33さん
中井さん、ミヤンマーに言っていましたね!
確かに車両派手な色使いでした。
別所線車両入れ替わるんですか?
懐かしい丸窓の車両が欲しいですね。
中井さん、ミヤンマーに言っていましたね!
確かに車両派手な色使いでした。
別所線車両入れ替わるんですか?
懐かしい丸窓の車両が欲しいですね。
Posted by まほ
at 2015年02月22日 23:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。